シンクロ会員入会
シンクロ会員の各種変更手続き
お問い合わせ
アドバイザー専用
認定試験情報
HOME
研究会について
マヤ暦とは?
研究会の特徴
シンクロ会員とは?
講座一覧
越川宗亮の講座案内
出版書籍案内
MAYA260DAYS 日めくりカレンダー
壁掛けカレンダー2024
アドバイザーになるまで
ギャラリー
アドバイザー紹介
講座スケジュール
受講生の声
アナザーストーリー
シンクロ通信アーカイブ
よくある質問
MENU
シンクロ会員入会
シンクロ会員各種変更
認定試験情報
アドバイザー専用
HOME
研究会について
マヤ暦とは?
研究会の特徴
シンクロ会員とは?
講座一覧
越川宗亮の講座案内
出版書籍案内
MAYA260DAYS 日めくりカレンダー
壁掛けカレンダー2024
アドバイザーになるまで
ギャラリー
アドバイザー紹介
講座スケジュール
受講生の声
アナザーストーリー
シンクロ通信アーカイブ
よくある質問
お知らせ
シンクロニティ研究会情報
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトご利用規約
サイト内検索
サイトマップ
ヘルナンデス真理さんによるファミリーサポート(相談会)
マヤの集い2023
サイト内検索
HOME
»
シンクロ通信アーカイブ
» シンクロ通信アーカイブ 詳細
2012年6月7日(K10)シンクロ通信アーカイブより
2022/6/8
まずは、原文のままお読みください。
約40年かかっての和解です。
《九代目市川中車を襲名した俳優・香川照之が5日、東京・新橋演舞場で襲名披露公演「六月大歌舞伎」 の初日を迎えた。 昼の部の口上では、約40年間断絶状態だった父の猿之助改め二代目猿翁や五代目市川団子を襲名した香川の長男・政明君らと登場。
「生涯をかけて精進し、九代目市川中車を名乗る責任を果たしたい」と決意表明した。 香川は昼の部の 口上で、約40年間絶縁していた新猿翁と同じ舞台に立った。「歌舞伎の舞台に初めてお目見え致しまする私は、生涯をかけまして精進し、九代目を名乗らせていただきます責任を果たして参りたいと存じております。今後は親子ともども、懸命に精進して舞台を務めて参ります」と白化粧に汗をにじませながら決意表明。
68年に新猿翁と母が離婚。当時3歳だった香川は、母に引き取られて絶縁状態になっていたが、昨年春に新猿翁のもとを訪れて歌舞伎への思いを伝え、同居して“雪解け”した。新猿翁は、香川らの口上の最後に8年ぶりに舞台に登場。03年に脳梗塞で倒れてから療養しているため、台座に座ったままだったものの「相変わらぬごひいきのほどを」と口上を述べ、見えを切るような表情で場内を見渡し、息子の前で貫禄を見せた。 また、政明君は「猿翁のおじいさまより、ずっと立派な俳優になることが私の夢でございます」とあいさつし、客席から笑いと拍手を浴びた》
(スポーツニッポン 6月6日芸能面より抜粋)
香川照之さん1965年12月7日生まれ K198 白い鏡 黄色い戦士 音3。政明くん2004年1月 16日生まれ K68 黄色い星 白い世界の橋渡し 音3。香川さんの父・二代目猿翁1939年12月9日 生まれ K70 白い犬 白い世界の橋渡し 音5です。
この三人の関係性が様々なことを物語っています。父・猿翁のガイドキンは、香川さんのもつ「白い鏡 」です。そのため長い別離を越え、不自由な身体の父親と同居の道を選んでいます。
また政明くんと香川さん父子は、「絶対反対キン」の関係です。政明くんと祖父・猿翁は、同じ「白い 世界の橋渡し」のウエイブ・スペル上です。 これは明らかに政明くん誕生がきっかけとなり、140年の歴史を誇る「澤瀉屋(おもだかや)」の伝統を背負う立場に目覚めたのでしょう。それにしても40年に渡る確執の“雪解け”はとてもうれしいニュースです。
さてK10 白い犬 赤い龍 音10です。
「日の光を借りて照る大いなる月たらんよりは自ら光を放つ小さな灯火たれ」
文豪・森鴎外の言葉です。「自ら光を放つ」とはどのようなことでしょうか。少しでも施し、与える意識と心が、輝きを増し光を放つことになるでしょう。
与え、届ける意識で、その思いに忠実に従いたいものです。
<この10年を振り返って>
香川照之さんですが、この通信の「翌年・2013年」、大ヒットしたドラマ『半沢直樹』で主人公のライバル大和田常務役で高い評価を受け、さらにブレイクしました。
実はテレビでの活躍も著しい予備校講師の林修先生とは、東大の同期とのこと。機会があれば、ぜひ共演していただきたいですね。
関連ストーリー
2012年4月2日(k204) シンクロ通信アーカイブより
まずは、原文のままお読みください。 この日のシンクロ通信は女優・堀北真希さんについて記しています。 [...]
続きを見る »
2012年4月6日 (K208)シンクロ通信アーカイブより
まずは、原文のままお読みください。 「星の王子さま」は、数々の名言を私たちに 届けてくれています。 [...]
続きを見る »
2012年4月20日(k222)シンクロ通信アーカイブより
まずは、原文のままお読みください。 最近のドラマの中でも、痴ほう症役の樹木希林さんは、図抜けた好演で目立ちます。 [...]
続きを見る »
よく読まれている記事
2012年6月15日(K18)シンクロ通信アーカイブより
2012年6月7日(K10)シンクロ通信アーカイブより
2012年2月22日(K165)シンクロ通信アーカイブより
2012年3月1日(K173)シンクロ通信アーカイブより
2012年4月2日(k204) シンクロ通信アーカイブより