Facebookで共有 twitterで共有
何を考えているのか理解できなかった息子をマヤ暦で理解できるようになりました。
社会に出たときに困らないように。ある程度の高校に行けるように。なんとかしなきゃ。という親の想いに反して、その想いに全く当てはまらず悩んでいたのにマヤ暦と出会って救われた。とお話しを聞かせてくれたNORIKOさん。
 
子育て中の親御様は、きっと共感できる部分も多いのではないでしょうか?

他者との考え方や価値観の違いに悩む方にとって希望となるストーリーをご覧ください。

 ―マヤ暦を知る前は、どんなことで悩んでいましたか?



仕事に対してです。
 


―そうなんですね。いろんな悩みがあったと思いますけど、具体的に教えてもらえますか?
 


仕事の悩みは、通勤に2時間かかっていてしんどかったのと、少数精鋭でやっている職場だったので、「パートでも勉強をしてスキルを磨いてね。」と、高度なところを求められるのもきつかったんですよね。来た人にとっては、パートだろうが、本職だろうがそんなことはわからないと言われて・・・
 
人がいないからちょっと手伝ってほしい。と言われて行ったのに、そこまで求められるんだ・・・。という想いがあって悩んでいました。
 

 
本当は、終末期の看取りに携わりたいと思っていたので、マヤ暦と出会った時はこれでいいのかな?と聞いてみたくて。


―そうだったんですね。その他に悩みはなかったですか?
 
う〜ん。子供のことはずっと悩んでいたけど、宇宙人みたいな子供に何か手立てがあると思えませんでした。
 

―宇宙人???
 
幼稚園のママ友と話していた時に、男の子はみんな理解できない宇宙人なんだって思っていたんですけど、うちの子の場合は、小学校で呼び出され、中学校でも呼び出され・・・。こんなに校長室に来るのは、「お母さんがナンバーワンです」って言われて、毎回泣いて帰ってくる感じでした。なんでそんなことをするんだろう?と・・・ずっと悩んでいたので解決できる問題ではないと思い込んでいました。
 
―なるほど。マヤ暦セッションを受けてみてどうでしたか?



まずは仕事の話をして、その後に時間が余ったので家族も見てもらったのですが、色々話を聞いていたら、「え?そうなの?」となりました。
 
―どんなことにそう感じたのですか?
 
まずは、私自身の黄色い戦士の特徴を聞いて、実直に真っ直ぐ突き進んでいくタイプだとか、赤い空歩く人の特徴も。昔から、自分の中に二面性があるのに気づいていたんですよね。でもなんでだろう?って。思っていて・・・。

外に行けば、人と交流するのにふっと1人で部屋にこもって漫画読んだり、小説を読んだりっていう時間も自分の中ではすごく大事な時間だったから、昔から感じていた「なんでだろう?」がわかったし

リーダーシップを取るときもあるのに、尻込みすることもあって不思議だったけど、両方私なんだ。
これでいいんだ。と妙に納得できました。
 
子供に関しては、「!!!」ってなりました。

長男の紋章の特徴を聞けば聴くほど『!』の連続でしたね。笑

こういう子でしょ?こういう子でしょ?って言われる一言一言がその通りで。
男の子はある程度になったら、ピタッと喋らなくなるよ。と言われていたのに、いつまでもよく喋る、喋る(笑)
 
子供の頃は帰ってきたら、とにかく喋りたいから夕飯の支度中に喋るんだけど、集中して聞けないから、「よし、もうここは腹を決めて聞くしかない。」と思って、「夕飯を作るのを後にするか、喋るのを後にするかどっちがいい?」と本人に選ばせていました。

で・・・夕飯を作った後に話す頃にはもう忘れているかな?と思うんですけど、「いただきます」をした途端に、「もう喋っていい?」っていうほど喋りたい子(笑)
 
―なるほど。NORIKOさんがお母さんで良かったですね!
 
どうなんでしょうね。私は、とにかくなんとかしなきゃ(焦)でした。社会に出た時に、生きていけるように・・・と。だから、長男には、よく「それじゃダメでしょ。なんでなの?どうして??」と質問攻めにして、コーナーに追い込んだこともありますよ。そしたら、脱走しました(笑)
本当にね。いなくなるんですよね。
 
―家からいなくなるんですか?
 
そう、そう、そう。でもね、家出する度胸はないんですよ。怖がりなんで(笑)だから、私の視界に入らない家の裏とかに隠れていましたね。
 
―なるほど。当時のご自身の気持ちを教えてください。
 
当時は、子供が大人になって社会生活をしていくためには、やっぱりある程度は勉強もできて、いい会社に入って、生活に困らないようにしとかなきゃ。という自分の想いがありました。だけど、子供はそうはいかなくて・・・。

インスピレーションでシュッと行きたい子だから、親の想いに全く当てはまらなかったです。それこそ、中学校に入ったときには、ある程度の高校に行けるレベルになっていてほしい。そんな気持ちでした。

―なるほど。そうだったんですね。そこから、今はどうなっていますか?
 
マヤ暦と出会ったのは、長男の就職先を決めるタイミングだったんですけどね私としては生活に困らないような給料がもらえる会社とか、福利厚生がしっかりとしたおっきいところに行った方がいいんじゃないかと思ってたんだけど、本人が選んでくる会社が、そういう企業ではなくて。
 
最初は、え〜・・・と思ってたんだけど、マヤ暦でその子の性質とかを聞いて、あ〜。私とは全然別物なんだ。って思えるようになりました。そもそも考え方も違うし、息子に合うところっていうのは、私が考える企業ではないんだな。ということもわかったから、マヤ暦を知っていて良かったと思っています。

―マヤ暦を知っているのと知らないとでは、どんな違いがあると思いますか?
 
マヤ暦を知らなかったら、こっちの方がいいんじゃない?こういうところがいいんじゃない?って、本人の意図するところじゃないところにいかせて、
社会に出てからも逃走してたんじゃないかな?と思います。だから、本当にマヤ暦には助けられたなって。

―それは良かったです。NORIKOさんにとって、マヤ暦をどう捉えていますか?

私は、よりよく生きていくためのツールだと思います。占いではないし、今よりもちょっとずつでも良くしていけます。最初は、占いの感覚だったけど、のりつぎあいさんからマヤ暦には凶がないと教えてくれたので、本当に見る目が変わりました。人生で悪いことだと感じることがあるけど、マヤ暦では、次に良い方にジャンプするための試練だからって。確かに、そうなんですよね。占いだと、それを避けるためには●●したほうが良いとか、こうするとよくない。っていうのはあるけど、それでも避けられないものはたくさんあるし、その経験から学ぶことも本当にいっぱいあるから、マヤ暦を伝えている方にも悪いことが起こっても次に良い方向に向かうためだから安心してくださいね。とポジティブなお伝えができるので、マヤ暦は本当に良いと思います。

―ありがとうございます。シンクロニシティ研究会の講座はどのようにして知りましたか? 



知人のイベントでマヤ暦を知り、大分県のシニアアドバイザーであるのりつぎあいさんにセッションをしていただいて、それからマヤ暦を学べることを知り、受講しました。
 
―講座を知ってすぐに参加の申し込みをしましたか?


「マヤ暦について知りたいので本が欲しいんです」とあいさんに会いに行ったときに講座があることを知り即決で受講を決めました。後で講座の値段を聞いて驚きましたが、臨時収入があったので受講しました。多少高くても、もう知りたいモードに入ってたので(笑)
 
―今だからいえると思うのですが、本で学ぶのと講座で学ぶとでは、どんなちがいがあると思いますか?
 
本だけだと、文字の情報しかないけど、講座にいくといろんな人の話が聞けてより深く理解できるのが、とても面白かったです。ただ、聞くだけの受け身の講座ではなくて、どう感じますか?と聞いてくれるので、参加しやすいし、話すことで自分を確かめることができました。その中で新しい自分も知れますね。初級講座では、自分にとってのガイドキンの方とも出会えて、それも嬉しかったです。
講座は毎回あっという間で、一言も漏らさずに書き留めたいから、毎回ペンが1本なくなってましたよ(笑)



 
―講座に参加してみての感想や、ご自身の変化などをお聞かせください
 

まず、自分を知ることができて、私のこんな性格は生まれ持ったものなんだ。これは仕方ないなと思えて楽になりました。また悩みのタネである⻑男が理解できるようになり、お互い素直に会話できるようになりました。そして、一番は 今まではイライラしていたことでも「こう思うのは私だけかも。ちょっと待って」と自分に話しかけながら一息つくことができるようになって周りとのトラブルが減ったように思います。
昔は、夜になったらなんであんなことしちゃったんだろう。こう言っちゃったんだろう。とモヤモヤしていたんだけど、黄色い戦士の個性だと言われて納得。イライラして血圧が上がることが減りました。(笑)
 
―子供さんの反応はどうでしたか?
 
マヤ暦の講座の後に私の特性を子供たちに話したら、「そうだよ。なんでもかんでもお母さんと一緒って思わないでよ。」って(笑)あとは反抗期だったのか毎日お風呂に入ると壁を殴っていた赤い地球の次男も変化がありましたね。次男は、何も言わないからと思って、これまで長男ばかり気にしていたんですけど、マヤ暦で特性を知ってからは、あなたのことも見ているよ。と、意識し始めたら1週間くらいで壁を殴らなくなったりして・・・明らかに良い方向に変わりました。
  


―いいですね。どんな方がマヤ暦を知ると良いと思いますか?
 


過去の自分のように子育てで苦しんでいる人ですかね。子供が理解できない。子供のために何をしてあげたらいいのか悩んでいる人。職場の人間関係で悩んでいる人に良いと思います。どうしてもみんな自分と同じだと思い込んでしまいがちだけど、実際は違いを知ると本当に納得できるし、おすすめしたいです。
 



―その方々にどの講座をおすすめしたいですか?


 
スタートアップ講座か、子育て講座かな。
スタートアップでは紋章や音を知ることで自分のことが具体的にわかるし、自分以外の人も知ることができるから、より人間関係や関わり方の悩みが減ります。子育て講座は、子供のことで悩んでいる方や親子関係を知りたい方におすすめです。相手を理解できれば、関係も自然とよくなりますよ。
 



―確かに。NORIKOさんから受講したいときはどうすればよいですか?



プロフィールにあるLineから、お申込みいただければ嬉しいです。
(このホームページを見た旨、お伝えください。)
 


最後にメッセージをどうぞ。
 
人を変えようと思っても変えられないので、まずは自分を知ることから始めてみませんか?自分を知ることができれば、解決の糸口が見えてきます。マヤ暦は子育ても仕事にも活かせるので、少しでも悩んでいる方や興味を持ってくださった方は、気軽にお問合せくださいね。
 
―お読みいただきありがとうございました
このストーリーのアドバイザー
New NORIKO
アドバイザー
New NORIKO


このアナザーストーリーをお読みいただいた方、いかがだったでしょうか?

お読みになって、聞いてみたいと思ったことや、これをきっかけに「こんなことを知りたい」という内容をぜひコメントください。
 
 お問い合わせ

 近くにいるアドバイザーを探してみる
 

関連ストーリー

インタビュー「59歳の頃に奮起!還暦でマヤ暦アドバイザーになれました!」

インタビュー「59歳の頃に奮起!還暦でマヤ暦アドバイザーになれました!」

50代からマヤ暦を学び始め、還暦でマヤ暦アドバイザーになられた赤星さんのストーリーをぜひご覧ください。 [...]
マヤ暦はプラス面とマイナス面の両方がわかって面白い!自分にも子育てにも役立ちました。

マヤ暦はプラス面とマイナス面の両方がわかって面白い!自分にも子育てにも役立ちました。

2児のシングルマザーとして、働き方や生き方、ご自身が望む人生を目指し、過ごされてきた期間のお話をしてくださった大阪さん。 時間に追われ、ホッとする時間がない方や、睡眠不足の方、子育てに悩まれている方、今後の人生について悩まれている方、働き方に悩まれている方の希望となるストーリーです。 [...]
子育ては親の思い通りにはならない!マヤ暦で接し方を工夫したら「ママの子育て最高!」と言われるまでになりました。 

子育ては親の思い通りにはならない!マヤ暦で接し方を工夫したら「ママの子育て最高!」と言われるまでになりました。 

普通の学校生活を送ってほしい。普通でいい。普通がいい。そんなふうに思いながら子育てをしてきた中野さんが、子育てに苦戦し、本当の子育ての楽しみに気づくまでのストーリです。子育てに苦しむママ、子供の成長を楽しみにしているママ、反抗期の乗り越え方を知りたいママの希望となるストーリーをぜひご覧ください。 [...]